9月初旬、少し前まではジリジリとした夏の暑さを感じていたはずが、8月も僅かになっ...
8月半ばから下旬にかけては、施餓鬼法要、地蔵盆、地鎮祭、月例・不動護摩供などがあ...
振り返れば、8月も半ばに差しかかった頃、二十四節気、七十二候では「立秋〜涼風至(...
8月は、お盆の時期でありました。ご先祖さまを迎えたり、感謝をしたり。その意味では...
8月初旬、とっくに夏は到来していたものの、なお一層、ジリリとした暑さが強まった気...
7月も下旬に近づくと、久安寺の境内北側、朱雀池には毎日蓮の花が見えるようになって...
以前、ツユクサの花が蛍のように思えること、柏葉紫陽花が神楽鈴に似ていること、アガ...
花の寺こと久安寺には毎月いろいろな花が咲きます。7月が旬の花、その一つがアガパン...
7月初旬、「今年のあじさいうかべも、残り3日か…」と、少ししんみりしながら新たな...
7月3日まで1ヶ月限定「あじさい切り絵御朱印」 7月3日まで「あじさいうかべ」 ...