紫蘭が少々。 「あなたを忘れない」 5月7日日曜日8時〜9時 真言禅の会 5月8...
4月下旬、春の終わりと初夏の始まりが見えてきた頃、群青色の一初が咲きました。茎が...
4月半ばのこと、ツバキの季節が終わりを迎えました。久安寺にて、鮮やかな大輪の花や...
4月の花まつり勤行を前にした頃、久安寺のお池に、漂鳥であるマガモのつがいがやって...
河津桜や十月桜、そして枝垂れ桜が3月のうちに美しい姿を見せてくれていましたが、4...
4月になりました。 和の石楠花がもう咲きはじめました。西洋石楠花は5月になるでし...
春のお彼岸を無事に終えた頃、空から少し雨が落ちることもありましたが、雨上がりの陽...
3月半ば、ちょうど月例の文化財公開の頃でしょうか、各所でポトリと落ちた椿たちを目...
少し前に、雪と見間違えてしまった梅の花こと白梅、桜に負けず劣らずの白梅は「春告草...
七十二候、「霞始靆〜かすみはじめてたなびく」が過ぎ、虚空園の蝋梅を見れば晴れやか...