MENU

久安寺ブログ

Blog

BLOG 動画

New Blog最新ブログ

蓮の生命力

7月も下旬に近づくと、久安寺の境内北側、朱雀池には毎日蓮の花が見えるようになっていました。シオカラトンボも、その様子を見に来られていたり。
蓮は、大きな花びらに包まれている真ん中が、お釈迦さまが腰掛ける台座と似ていることから、仏の花としても知られています。
例年どおりなら、大体お盆過ぎまで次々と毎日咲いてくれるのですが、今年は開花が早かったので8月を前に、徐々に終わりの気配を感じつつ…。

蓮の咲き具合は、蕾の姿を未敷蓮華(みぶれんげ)、綻び始めた姿を初割蓮華(しょかつれんげ)、満開の姿を開敷蓮華(かいふれんげ)と表します。
どの姿も美しいですが、蓮の根は泥の中にありながら、真っすぐと茎を空に向かって伸ばしていき、やがて水面にけがれなき鮮やかな大輪を咲かせるという、その生命の在り方が清らかで、何と美しいことか。
凛々しいというか、神々しいというのか、眺めていると背中を正されるような心地にさせられます。

ぜひ夏の久安寺を参拝いただいた際には、朱雀池に立ち寄っていただき、その蓮の生命力を肌で感じていただけたらと思います。

皆様、7月も月例体験や文化財公開、不動護摩祈祷をはじめ、久安寺に足を運んでいただいたことに感謝、感謝です。