2月は建国記念日がありました。その日は、自治会の役員さんと一緒に村の鎮守さんのお...
「立春〜東風解凍/はるかぜ こおりを とく」 七十二候ではこのように表す頃、久安...
2月初旬は、久安寺の節分会星供がありました。夜の本堂にお集まりいただきましたね。...
1月下旬、久安寺の虚空園に今年も蝋梅が咲き始めです。7本ほどですが、もう見頃間近...
年末から年明け、そして半ばのとんど火も無事に終えれば、久安寺の行事も落ち着き、や...
1月半ばは久安寺のとんど焼き、そして文化財公開の日でした。天気も青空に恵まれ、い...
皆さま、新たな年を迎えられ、いかがお過ごしでしょうか。 少しふり返ると、大晦日の...
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 初詣...
冬の一大イベントの日が過ぎてしまえば、2021年も片手で数えるのが足りるくらいに...
一日一日とさらに過ぎ、2021年の丑年も残り数週間となった頃のこと、久安寺の1年...