六波羅蜜
3月の半ばを過ぎると、春のお彼岸がはじまりました。六波羅蜜による「布施:人のためになる行動をする」、「持戒:決まり事をしっかり守る」、「忍辱:広い心で耐えてみる」、「精進:努力を怠らない」、「禅定:心を取り乱さずにいる」、「智慧:5つを通して正しい知恵を身につける」日常の感謝とご先祖の供養をしながら、彼の岸に到る徳目についてを考える、そんな1週間になります。
久安寺では仏塔にて彼岸法要・塔婆回向、本堂にて彼岸護摩供、そして御影供を行い、皆さんに書いていただいた護摩木のお願い事もきちんと修めさせていただきました。
また、当山では愛犬納骨塔にて愛犬の塔婆供養もしています。「家族の一員だったね ありがとう」とお盆、お彼岸の年3回伝えています。彼岸会、西国薬師団体様はじめ、ご参拝くださった皆さんありがとうございました。
その頃は、本堂の仏塔にて青紫色のムスカリの花が可愛く咲いてくれていました。空に真っすぐ伸び、スズランのような小さな花が幾つも上についているのですが、何だか、あれ?神楽鈴にも見えるような...。ムスカリの花言葉は「通じ合う心」。きっと皆さんの供養の心はご先祖さまに届いたはずです。