MENU

久安寺ブログ

Blog

BLOG 動画

New Blog最新ブログ

夜19時から節分会

2月初旬、月例行事の「真言禅と朝粥の会」から、今月も皆さまを久安寺にお迎えしました。冬の朝8時~9時という、寒さがこたえる中での体験から始まりましたが、遠いところより来ていただいた方をはじめ、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。体験の場は来月もありますので、またご参加ください。

そして、2月3日の節分には、夜19時から「節分会(せつぶんえ)」を行いました。
さて、節分といえば日本に昔からある風習ですが、豆まきをする目的にはいくつかの理由があることをご存じでしょうか。1つは「魔」というものを滅する目的。人を悩ませたり、悪いことを考えさせたり、煩悩を働かせたりする「魔」を豆を用いて祓い清めることがはじまり。
他には、冬の終わりから春へと季節が移り変わるときに体を壊しやすいことが「悪鬼(あっき)」の仕業じゃないかと考えられ、それを祓うために豆を用いるようになったという説などもあります。

また、節分の日の日に食べる恵方巻きには、「良い兆しをもたらす方角」に向けて静かに願うと災いが清められるという意味合いが込められているようですよ。
今年の節分会は足元の悪い中となってしまいましたが、参拝いただきありがとうございました。

EP4ugEbUcAMl_Ja.jpg