本日1月9日は今年初めての寅の日でした。初寅の日です。 毘沙門天さまの縁日は寅の...
具足池。弘法大師像。南無大師遍照金剛。 今朝は池は凍りました。流水凍らず。行雲流...
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆...
あと3時間で令和7年。 23時に開門、23時45分に除夜の鐘、1打目。1時30分...
108個の小餅は、除夜の鐘の際、先着108名様までは進呈いたします。「鐘餅」です...
当山のオリジナルのご朱印帳。 今年はもみじのデザインが2種プラスされ 全6種とな...
巳年の吉祥宝来を受付にて授与しております。奉納料千円です。 この吉祥飾紙は、仏間...
【大晦日12月31日】 23時45分 「除夜の鐘」 みなさま間隔をとって並んで...
檀信徒総代の皆さんにいくつかのしめ縄をつくっていただき、紙垂をとりつけました。 ...
本年最後の大師の報恩日。 大師と共に。今年もあと10日。 12月28日14時〜1...